デートがつまらなくなった。解決法ないか。
2018年09月30日 公開
デートがつまらなくなるとは、どのような状態になる事でしょうか。
大体、シーンとしてきますからね。
話すことが無いというか(笑)
趣味が同じ者同士だったら趣味の話題で持ちますけど、趣味が全く違う場合、趣味の話題は出来ません。
シーンとする原因がどちらにあるかが問題ですけど、このブログは男性目線で書いているので、男性側から原因をさぐってみます。
まずは、毎回同じデートの繰り返しになっていないか?という確認です
同じ場所でばかりデートをしているなら、もっと他の場所にも行かないとダメです。
お店行くなら、同じような雰囲気のお店ばかり行ってるのではなく、たまには雰囲気の全く違う所に行かなければいけません。
毎回、モールとかカラオケボックスデートは論外。
必ず飽きますよ。
あ、モールデートもカラオケボックスデートも使えますよ?毎回がダメというだけの話で。
毎回決まった日時に会うというのも変えてみると良いかもしれません。
お仕事の都合等で日時変更出来ない場合は、会う回数を減らしてみましょう。
ただでさえ、デートで会話数が減ってるのに、さらに会う回数を減らす話を彼女にするのですから、不安になるかもしれませんけど、一回リセットが必要です。
1週間に2回以上だとデートの回数多すぎです。10日に1回くらいに減らしましょう。
この場合の不安になる。とは、彼女ではなく自分がですね。
彼女がそれでは不安だという場合は、それはそれで、デートの間隔を考えましょう。
回数減らせば、自動的に会話数は増えるんです(笑)
回数多すぎでデートしてると、会話が無いばかりか、会話が無いのをフォローしようとして気を使いすぎたり、必要以上に優しすぎたりとか、余計な事が派生してきます。
そうすると、空回りして悪循環になっちゃう。デートしだして2か月もたたないうちにそういう状態になります。
わたしの回りでもそういった事例見たことありますよ。
彼女は、あなたに気を使ってもらおうとか、必要以上に優しくしてもらいたい訳ではないんですよ。新鮮さが必要な訳です。
慣れ過ぎた場合も無言になりますね。
慣れ過ぎは、分かり会えてるという事でもあるので、そうそう悲観する事でも無いのですが、先ほどの、必要以上に優しくしてもらいたい訳ではないんですよ。という意見とは真逆に、自分の気遣いや優しさを見直してみるのも良いでしょう。気使いも見直してみる必要があります。この場合の慣れ過ぎまでの期間は、少なく見積もっても1年とかでしょうかね。
あと、根本の原因の話になるのですけど、お互い慣れて来ると、本来の自分を出したくなって来るんですよね。当たり前ですね。
本来の自分を出せないと、モジモジというか(笑)、イライラというか、無言の間が生じてきます。
相手の少しの挙動にもイライラしてくる場合もあります。
付き合いの次の段階の話になります。
そこを乗り越えたら、お付き合いは続くでしょう。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
![]() | 価格:21,600円 |
ブログアフィリエイト
