デートでお店決めるとき
2018年09月06日 公開
凄く基本的な事なんですけど
事前に決めておくというのが大前提なんですよね
でも 過去のわたし含めて
若いころは 事前に決めずに行き当たりばったりでお店入るという事が良くありました
あれ 良くないですね
「どこに入ろうか?」
というのは 凄く自然な問いかけに聞こえますけど
ある程度目星ついている状態で言うなら良いのですけど
目星付いてない状態で言うのはダメですね
デートではなく 単なる彷徨う事になっちゃいますから
フードコート等は別ですけどね
フードコート等やその階丸ごとこじゃれた飲食店街になってるような場合は その時点で目的地に着いてるとみなしますから 「どこ入ろうか?」と問いかけても構わないと思う
いや まてよ
そういう状況でさえ やはり 「どこはいろうか?」より「ここに入ろう」のほうが良い
繁華街となると事情違ってきますね
場違いな場所に入ってしまう危険性もありますし
サービス云々よりも デートにおいてお店決めるときは うるさ過ぎないお店にするというのが大前提ですね
お店がデート向きかどうかは 隣の席で大声張り上げて盛り上がってる軍団(笑)が居なければ良いというスタンスでいます わたしは
デートでお店決める時は 今なら間違いなく個室ですね それから評価を見て 次に現場まで実際に歩いてみる 予約出来れば予約する
相手が何求めてるかにもよりますけど 食べたい! って純粋に思っているなら そういったお店にしますけど
デートの相手が最初からハイテンションの場合は 敢えて煩い居酒屋にする事もありますけどね
ローテンションな相手と煩い居酒屋に入ってしまうと さらにローテンション加速してしますので(笑) 止めておいたほうが賢明です
口数少ないほど 少ない発言聞き逃さないようにする必要がありますからね
静かなところのほうが良いです
行き当たりばったりは止めましょう