fc2ブログ

遠距離恋愛|最適な連絡の頻度とは?

hartIMGL0488_TP_V.jpg

遠距離恋愛してる時の悩ましい問題は沢山ありますけど、中でも、連絡頻度については、皆さん悩むのではないでしょうか?

どのくらいの連絡頻度が一番良いのか?

会う頻度やお互いの離れている距離によって、連絡頻度も違うようです。

結論から書いてしまうと、連絡頻度は、必ずしも愛情に比例しないです。

でも、注意点として、連絡頻度が必ずしも愛情に比例していないとはいっても、相手から連絡が無くても、こちらから連絡をしなくても、それで安心という事ではありません。

遠距離恋愛と連絡の頻度について考えてみました。


1.遠距離恋愛と連絡頻度



遠距離恋愛をしていて、どうしても寂しい場合、連絡をしたくなってしまうものです。

寂しくなくても、付き合ってる恋人同士、毎日連絡する事が当然な状態の方達も居る事でしょう。

毎日連絡を取り合ってれば、安心したような気分にはなりますけど、新鮮味は無くなります。

気を付ける事は、義務にならないようにする事です。

一日に一回とか、朝晩、簡単で良いから必ず連絡しようね。と、約束すると、一見安心感はあるのですけど、約束した途端、義務となりやすいという特徴があります。

お互い、一日に一回とか朝晩連絡を取り合ってうまく行ってるカップルも居ますけど、遠距離恋愛が始まったばかりの状態では、まずは様子を見たほうが良さそうです。

どのくらいの連絡頻度が一番良いのか、様子を見ましょう。

2.遠距離恋愛と連絡頻度 距離によって違う


☆ 
距離によって違うという事は、距離が離れていると、会う間隔も空くという定義で書いてます。

この記事は、遠距離恋愛での最適な連絡の頻度について書いてますけど、例えば、近距離で毎日会えるなら、連絡する事といえば、待ち合わせの連絡事項とかでも足りてしまいますよね?

毎日会ってても、さらに、おはようおやすみの連絡をするカップルも居るとは思いますけど、毎日会えるなら、連絡頻度は、連絡事項のみくらいでも大丈夫なハズです。

これが、距離が離れていたらどうなるか?。

距離が離れているからこそ、頻繁に連絡するか、距離が離れているからこそ、連絡の間隔を空けるかのどちらかになります。

管理人は、断然、連絡の間隔を空けるやりかたをオススメします。

理由は、毎日連絡していたら、間が持たない。

会いたい気持ちを持て余しちゃいます。

月イチで会う場合に、毎日連絡を取り合って、早く会いたいという言葉を連発した場合、最初はそれで恋愛してる気分になれますけど、限界がありますよ。

毎日連絡を取り合わないと安心できないけど、連絡したところで話す事が無いという状態になる前に、連絡の仕方を変えましょう。

3.遠距離恋愛の最適な連絡頻度とは?



遠距離恋愛の最適な連絡頻度は、距離によって違いますけど、これで絶対というものはありません。

それぞれのカップルによって、事情が異なるからです。

  • 月イチ⇒週一
  • 三カ月に一回⇒2,3週に一回
  • 半年に一回⇒月イチ
  • 一年に一回⇒2,3か月に一回

これが、管理人が理想とする連絡頻度です。

相手に依存しない恋愛という前提だと、このくらいで丁度良い。

会うのが月イチだとして、週一回に連絡だととても耐えられないという方も居る事でしょう。

その場合は、もちろん、もっと連絡頻度を増やしても良いでしょう。

連絡する事が、純粋な気持ち以外からの、もっとネガティブな気持ちから来るものだったら。

例えば。

浮気防止の為という意味もあるなら、連絡で縛ったりしても限界があるという事は言えます。

相手の気持ちを自分の意のままにするという事自体、無理なんです。

相手をどうのこうのしようとする分、自分を変えたほうが、結果的にはラクになります。

4.連絡頻度は、必ずしも愛情に比例しない


hartIMGL0491_TP_V.jpg

先ほどの連絡頻度の例は、もちろん、それぞれのカップルごとに調整すれば良いのですけど、一つだけ言える事があります。

連絡頻度は、必ずしも愛情に比例しない。

これだけ覚えておきましょう。

純粋に、毎日相手の声を聞きたい事もあるでしょうし、相手の浮気が心配で心配で仕方ないという方も居る事でしょう。

相手の声を聞きたいのであれば、会った時に、相手の負担になってないかどうかを、良く確認しておく事は大切ですし、浮気が心配で心配で仕方なかった場合、多くの場合は、心配している本人に原因があります。

もちろん、やっぱり浮気してた?!!という事もありあすけど(笑)。

浮気チェックをしても、その先どうするか?といった問題もあるので、ここは、割り切るしか無いと管理人は考えます。

だからといって、浮気されても良いのか?というとそれは別問題(笑)。

違った視点での考えが必要になります。

参考記事

5.遠距離恋愛|最適な連絡頻度 まとめ

遠距離恋愛での最適な連絡頻度というのは、相手の事も考えた上で、決定する事が大切です。

無理矢理はNG。

義務もNG。

それでも、関係を続ける事が出来るのかというところが、遠距離恋愛の難しいところです。

電話やLINEだけで愛情確認をしようとしても、限界がある事を良く理解しておきましょう。

うまく回ってるカップルなら別として、片方が多大な不安を抱えてしまってる場合、多くの場合、連絡しすぎはダメです。

ただ、気が付いたときは負のサイクルに入ってしまってる事も多いので、元の関係性に戻すのはかなり難しい場合が多い。

片方が多大な不安を抱えているという事は、もちろん、相手にも問題があります。

何故相手が不安を抱えるようになってしまったのか?。

愛情が連絡頻度に比例しないというのは、相手の事を思いやる気持ちがあってこその言葉です。

どうすれば、相手が不安にならないか?。

どうすれば、ウザがられないか?。

相手の事を考える事が大事ですし、相手の事を思いやった上で、多少我慢するところはする。

疲れているのに、話を聞いてあげる事も必要になってきますし、声を聞きたいのに、相手が疲れているであろう事を予測して、電話を我慢する事も必要だという事です。

こちらの記事もどうぞ


めろん
Posted byめろん

Comments 2

There are no comments yet.

よしお  

こんにちは

連絡の頻度かぁ~。
人によって変わりそうだよねぇ。
忙しい人だとそんなに多くないだろうし、連絡を毎日のようにとりたいって人もいるだろうからねぇ。
複雑でわかんないですねぇ。

2019/07/12 (Fri) 16:23
めろん

めろん  

Re: こんにちは

> 連絡の頻度かぁ~。
> 人によって変わりそうだよねぇ。
> 忙しい人だとそんなに多くないだろうし、連絡を毎日のようにとりたいって人もいるだろうからねぇ。
> 複雑でわかんないですねぇ。

よしおさんこんばんは(・∀・)

そうなんですよねー。
個人個人で、心地よい連絡の頻度というのがありますからね。
悩みすぎちゃうと、何が何だか分からなくなっちゃうので(笑)。
長続きするかしないかは、このあたりが一致してるかどうかにもよりますねー。

2019/07/12 (Fri) 19:36

Leave a reply

■アクセス解析タグ