遠距離恋愛での電話の失敗談山盛り
2019年07月06日 公開

遠距離恋愛をうまく行かせるには、コミュニケーションがうまく行ってるかどうか。
これが全てです。
でも、一口にコミュニケーションとはいっても、やみくもに電話すれば良いのかというと、それは違いますし。
お互いに了承済みであった場合でも、電話のしすぎは破局に繋がる事があります。
1.遠距離恋愛での電話
☆ ☆
気持ちを確認し合うための電話のハズなんですけど、ついつい長電話になってしまいます。
頻度も、お互いの気持ちに任せて毎日電話してしまったり。
管理人が過去にしていた遠距離恋愛の電話で一番最悪のパターンとしては、一日3時間の電話を毎日するという事がありました。
電話が従量課金だったので、月に電話代7万。
掛け放題な電話の出現を心待ちにしていたのですけど、スカイプが出現するかしないかの微妙な時期。
携帯キャリアも、掛け放題プランはまだ出してない状態でした。
一日3時間は、明らかに電話のしすぎ。
電話代は、全てこちら持ち。
お風呂に入ってる状態での電話を強要された事もありました。
今みたく、防水の携帯なんて無かったですからね(笑)、やはり、電話壊れました。
遠距離すぎて、3,4か月に一回しか会えなかったですから、その分を電話で埋め合わせしようとしていたのでしょうね。
会えないのを電話で埋め合わせは、無理があります。
3、4か月に一回だけ会える状態で毎日電話は、セオリーに逆行してます。
3、4か月に一回会うなら、電話は2,3週間に1回くらいで丁度良い。
スカイプになってからも、一日3時間以上で毎日やり取りをするという遠距離恋愛も経験してます。
電話で繋がってないと、お互いに他所に行っちゃうのでは?といった、強迫観念もあったと思います。
これではいけません。
2.遠距離恋愛での電話は疲れないように
☆ ☆
一日の最大の目標に、彼氏、彼女との電話を置いてしまうのは、間違ったやり方です。
どちらかに負担を強いている事が多い。
もしくは、両方に負担が掛かっているかもしれません。
一日のうちで、相手との電話を最大の目標にするのですから、ただでさえ限られた時間が全部そっちに行っちゃいます。
管理人が、一日3時間どっぷり電話漬けになっていた時期は、かなり疲れましたよ。
当然、他の事なんて出来ない。
スカイプしながら、テレビやアニメ等を一緒に見るといったやり方もしていましたね。
方法としては、このやり方は間違って無くもないんですけど、やっぱり無理があります。
今では、管理人もかなり学びましたから、会う頻度が月イチの遠距離恋愛の相手に対して、LINEを週に1,2度くらいに留めてます。
3.電話に依存
☆ ☆
遠距離恋愛の状態で、毎日電話で縛り合うような関係になってしまうと、ちょっと相手が電話に出ないだけでイライラして大喧嘩したりするといった状態になってしまう事があります。
他の人と電話で会話してるだけで、我慢出来ないくらいイライラしてしまったり。
電話で縛ってないと気が済まない状態という訳です。
これではダメです。
疲れちゃいますし、遅かれ早かれ、破局を迎えます。
我に返る時期も来ます。
毎日大量に電話していたら、お互いに飽きますからね。
電話で毎回喧嘩していた時期もありました。
これでは、何のために電話しているのか分からないですよね(笑)。
遠距離恋愛において、お互いの気持ちを確認する為の電話なのに、日々のストレスの捌け口になってしまっていたという訳です。
☆ ☆
遠距離恋愛での電話の最適な頻度というのは、もちろん、それぞれのカップルの会える頻度にもよる訳ですけど、週イチくらいで丁度良いのではないでしょうか。
付き合いがこなれてるカップルなら、週イチを基本に、たまに週2だったり、たまには一週間開けてみたり。
大切なのは、決まり事を設けない事です。
決まり事を設けた途端に、負担になりますからね。
相手を思いやる事も大切です。
片一方ばかり連絡をしていたのでは、片方は、何故連絡してくれないのかと悩む事になりますよね。
気持ちの先を読む事が大事です。
片方ばかり連絡してる状態は、良くある事なんですよ(笑)。
結論から言うと、一度相手にやんわりと言って、それでも改善が見られない場合は、諦めるしかありません。
付き合いを諦めるのではなく、向こうから連絡が来ず、いつもこちらから連絡してる状況を受け入れるしか無いという事になります。
相手からの連絡を無理強いしても、続きませんし、無理やり向こうから電話してきても嬉しくないでしょう?
5.遠距離恋愛での電話の失敗談山盛り まとめ
遠距離恋愛は何度もしてますけど、相手や自分の心理状態を何も考えずに、本能の赴くまま(笑)、電話でやりとりをしていたので、酷い状態をいくつも経験しました。お互いに、相手との電話に依存している状態で、電話で開口一番に怒鳴られたり。
何故、管理人は怒鳴られたのでしょう?
当時の遠距離恋愛相手は、日々の愚痴を電話で管理人に言う事が習慣になっていたのですけど、開口一番「ふざけないでよ!!」と怒鳴られました。
どういう事かといいますと、仕事していた上司に言うセリフを、管理人に言った訳です。
我慢しきれなかったんでしょうね(笑)。
電話も、毎日するようになると、当然ありがたみは薄れます。
愚痴合戦になるようでしたら、赤信号です。
何のために、時間を割いて電話をしているのか。
気持ちの確認をする為ではないのでしょうか?
毎日の愚痴だったら、身近で済ませるとか、発散の仕方を考えなければいけません。
付き合い相手に愚痴は、たまには良いかもしれませんけど、毎回だと、破局を早める事になってしまいます。
日々の楽しい事を話すのも良いのですけど、これも、身近に居る同性の友達に話したほうが良い。
付き合いの相手に、日々の楽しい事の報告をするのは、ご褒美程度に考えておいたほうが良いです。
電話は、気持ちの確認に使う。
日々の事を細かく話すのも、ご褒美程度に考えておいたほうが良い。
どちらかが、我慢して話を聞いているかもしれませんよ?
電話での連絡は、あくまでも付録です。
頻繁には会えない遠距離恋愛。
電話、LINE、メール。それぞれを程よく使って、会えない日々にどう折り合いをつけていくかが大切です。
☆
☆
こちらの記事もどうぞ