遠距離恋愛|浮気チェックは諦めるという選択
2019年07月04日 公開

私事で、約一週間更新が空いてしまいました(;・∀・)
浮気の心配。
浮気の記事とは言っても、結婚はしていない状態での浮気のオハナシです。
1.遠距離恋愛と浮気
☆ ☆
遠距離恋愛と浮気は、切っても切り離せません。
お互いに好き同士でも、距離が離れている以上、居て欲しい時に居てくれないという問題がつきまといますから、身近に居る方の方へ、フラっと行ってしまうのも分かります。
遠距離恋愛の良いところは、相手の事を測れるという事も含まれます。
相手をフルイに掛けてると思う事も大事です。
浮気してるようなら、信用出来ない人だったという事になりますし。
二人の将来のビジョンを描けているかどうかという事も、遠距離恋愛で分かります。
自分が一方的に、裏切られて惨めな気分になってると思い込む必要は無いのです。
渦中だとなかなか分からないでしょうけれども。
これが、不倫の遠距離恋愛とかの場合は、お互いに自然消滅フェードアウト等という事も、よくある事なんですけど、不倫ではない真っ当な恋愛の場合、お互いの愛が深まるか、気持ちが離れて行ってしまうのか。
そうならない為には、どうするべきなのか?。
遠距離恋愛で学べる事は沢山あります。
2.遠距離恋愛ある限り、浮気の心配もある
☆ ☆
遠距離恋愛ある限り、浮気の心配は尽きません。
心構えとしては、ある程度仕方のない事だと思う事も一つの方法です。
そうでも思わないとやってられない。
あくまでも、心構えとしては。
です。
浮気も何でも許してしまうとかではないので、ご注意を。
一回、心配癖が付いてしまうと、重くなります。
管理人はこの重さを、「G」(ジー)と呼んでいるのですけど、知らず知らずの内に、自分に「G」が掛かってしまって、重くなってしまって、彼氏、彼女に鬱陶しがられるのだけは、避けたいものです。
管理人は、現在、遠距離恋愛中ですけど、浮気はしてません。
にもかかわらず、何らかの話題でお話ししている時に、「わたしそのハナシ聞いてない」と、よくカマ掛けられます(笑)。
もし、浮気していたら、ドキッとするでしょうね。
だから、「わたしそのハナシ聞いてない」とかカマかけるのは、軽い感じで重くはならないので、たまに相手に振るには、良い方法かもしれません。
それと、アクセサリー等、「誰に貰ったんですかぁ?」などとも聞かれますけど(笑)、こういう聞き方を気軽に出来る関係が良いと思います。
重さが感じられない部分が良いという事です。
3.遠距離恋愛で完全に浮気監視は無理
☆ ☆
完全に監視してどうしようとするのでしょうか?。
遠距離恋愛で完全に浮気監視するって不可能に近い。
いえ、不可能では無いんです。
探偵を使って浮気監視。
この方法は、管理人はやった事もないですし、やりたいとも思いませんけど、遠距離恋愛の相手と結婚を考えている方が居るとして、本当にこの人で良いのかどうか。
愛してる。
好きだよ。
あなただけよ。
さて、これらの言葉が真実か真っ赤な嘘かどうか、結婚は人生が関わってきますから、探偵を頼むのもあながち、間違いではないのかな?とも、最近は思うようになってきました。
個人で、浮気監視は無理です。
相手も窮屈になりますし、なにより、自分自身が重くなってしまうので、絶対にオススメは出来ません。
離れている所に居る相手が浮気してるかどうかなんて、探偵でも使わない限り分からない。だから、諦めてしまうのです。
夜、いつものように電話をしたら、電源が切ってあるか電波の届かないところに居る為掛かりませんなんて応答が増えだしたら、心配でたまらなくなりませんか?。
確かに心配になりますけど、どうしようもありません。
問い詰めたら、重くなってしまいそうですから、会話出来るときに、何気なく聞くだけに留めましょう。
浮気の兆候は、このようなところから現れる訳なんですけど、他にも、将来に繋がる話をしなくなる等あります。
管理人がそうでした。
管理人の場合は、遠距離恋愛の浮気の事例ではなく、離婚調停中の時でしたけど。
調停中の相手は、将来の事を話し始める(離婚したくなかったから)んですけど、管理人は、一切、将来の事については反応をしなくなりました。
つまり、相手との将来を想像出来なくなっていたので、将来の話に無反応になったのです。
あと、相手に電話した時に、相手の周りが静寂過ぎるのは、怪しいですね。
管理人は、この経験があります。
静寂過ぎて、怖かったくらい。
あれは、どのようにして会話していたのか、知りたいところです(笑)。
凄く、オンマイクで、耳元でハッキリクッキリ会話してるような感じで、なおかつ、回りが音を吸い込んでるような無音状態。
あきらかに不審でした。
それでも相手は、もちろん、浮気は否定してましたけどね。
5.遠距離恋愛と浮気 まとめ
確かめる方法は、沢山ありますけど、決定打が無い。頭の中を、考えがグルグルしてしまうやり方ばかりです。
一緒に居るときのチェック方法の一つとしては、掛かってきた電話に出るかどうかで判断するというのもあります。
これは、有効な場合もあります。
管理人には当てはまらなさそうですけど。
何故当てはまらないのかというと、管理人は、彼女と会っている時は、基本、着信に応答しないのです。
電源切っちゃう時もありますし、基本、マナーモードにしてます。
彼女と居るとき、スマホは一切見ない。
たまに気分変えて、「さっきから着信入ってるようだから、ちょっと着歴見てみる」等やってますし、さらに気分変えて、お客からの電話に、スピーカーで応答して、彼女に、管理人とお客との電話のやり取りを聞かせて楽しませたりしてます(笑)。
管理人が、浮気してる時でもしてない時でも、このやり方は変わらず。
ただ、スマホは、付き合ってる彼女に全開放してる訳ではないのが前提です。
どんなに仲良くて、しかも浮気もしてなくても、スマホの全開放はやらないほうが良いと、管理人は思います。
浮気してるしてないに関係なく、仲良い中にも、最低限のプライベート空間は、持っていましょう。
後々の心の余裕に繋がります。
☆ ☆
☆ ☆
こちらの記事もどうぞ