遠距離恋愛のコツ|社会人の場合
2019年05月14日 公開
文通ならしたことがありますが(笑)。
☆
Contents
1 遠距離恋愛は苦しい?
1.1 近距離だったのに遠距離恋愛になってしまった
1.2 恋愛の相手がたまたま遠距離
1.3 恋人が転勤で遠くに
1.4 燃える遠距離恋愛と萎える遠距離恋愛
1.5 遠距離恋愛が自然消滅にならないように
1.6 将来に繋げる遠距離恋愛
2 遠距離恋愛不倫編
2.1 不倫の遠距離恋愛は時間の使い方が全て
2.2 会えないのが不倫の遠距離恋愛
2.3 好きすぎる気持ちが空回りしないように
2.4 全ての頻度を少なくする
2.5 潔く諦める事も大事
2.6 不倫の遠距離恋愛はかなり覚悟が要る
1 遠距離恋愛は苦しい?
1.1 近距離だったのに遠距離恋愛になってしまった
1.2 恋愛の相手がたまたま遠距離
1.3 恋人が転勤で遠くに
1.4 燃える遠距離恋愛と萎える遠距離恋愛
1.5 遠距離恋愛が自然消滅にならないように
1.6 将来に繋げる遠距離恋愛
2 遠距離恋愛不倫編
2.1 不倫の遠距離恋愛は時間の使い方が全て
2.2 会えないのが不倫の遠距離恋愛
2.3 好きすぎる気持ちが空回りしないように
2.4 全ての頻度を少なくする
2.5 潔く諦める事も大事
2.6 不倫の遠距離恋愛はかなり覚悟が要る
1 遠距離恋愛は苦しい?
遠距離恋愛は、会いたいときに会いえない恋愛です。
苦しくて当然。
それでも遠距離恋愛を続けているのは何故?
必ずしも、遠距離恋愛を続ける事が良いとは限りません。
自分にとっても、相手にとってもどうなのか?
本当に幸せに至る道なのかどうか。
熱烈に愛し合ってるのなら、何が何でも、この愛を続けようと思う事でしょう。
その時に、勢いだけで考えるのではなく、まずは立ち止まってみましょう。
この遠距離恋愛は、相手にとっても、自分にとっても良い事なのかどうか。
将来、一緒になりたいというのであれば、手段はいくつでもあります。
それが、この記事でいうコツの部分に当たる訳ですけど、将来、一緒になるかどうかまでは考えていない場合は、よくよく考えてみると良いでしょう。
計算高く、遠くの恋人と近くの恋人といったように二股をしたいのであれば、この記事の第二章で述べる、遠距離恋愛不倫編が参考になるかもしれません。
1.1 近距離だったのに遠距離恋愛になってしまった
これはよくあるパターンですよね。
将来一緒になる事を考えているなら、是非とも乗り切りましょう。
その為にはまず、計画性。
これが第一です。
お互いにしっかりと考えているなら、破局は訪れないでしょう。
計画性とは何か?
会う頻度を考える事や、二人の記念日に何かイベントをする等といった事が大事になります。
距離は離れていても、愛を育んでいきましょう。
少し難しいのが、将来の事まで考え慎重に遠距離恋愛を進めた場合、逆に安定しすぎてマンネリになってしまうという事が考えられます。
たまには、予測もつかない行動も入れてみましょう。
サプライズ的な何か。
たまには、予告無しで突然「近くにきてるよ」的な会い方も良いでしょう。
相手の都合が付かない場合は、交通費が無駄になってしまうので、相応の覚悟は必要ですけど。
メールの頻度も、毎日何回もする場合は、実際に会う頻度が多い場合でないと息切れしますし、週一回のメールは、会う頻度が高くないカップルにはオススメではあるのですけど、マンネリに気を付けましょう。
頻度を減らす場合、週一回が限度です。
月に2回とかになってしまってはダメです。
メールやLINEの頻度は、会う頻度に合わせましょう。
月イチで会えるなら、週に2,3度のメールやLINE。
3カ月に一回くらいだったら、週イチくらいが最適かと思われます。
☆
1.2 恋愛の相手がたまたま遠距離
管理人は、恋愛の相手がたまたま遠距離という事が何度もありました。
ネットで知り合うので、どうしてもそうなってしまうんですよね。
ご近所さんとかで探さなかったのが原因と捉える向きもあるでしょうけど、管理人がやっていた頃は、ご近所さんで探すにしても、スマホは誰も持ってなかったですし、そうした掲示板で探した場合も、ご近所さんゼロという惨状でしたから(笑)、仕方ないのです。
知り合った時から遠距離の場合は、長続きさせるのは困難と、心得て起きましょう。
将来の事を考えているならハナシは別ですよ。
遠距離といっても様々ですけど、電車で2時間とかは、今回は遠距離には入れないでおきましょう。
中間地点で会えば、1時間の距離で会える事になります。
管理人の場合は、いずれも、途中消滅になってしまいましたね。
超遠距離で、リアルは無しで最初からネットで知り合ったので、会えない期間を乗り切るのが大変なのです。
会う期間が一か月の場合、最適なメールやLINEの回数は、週に2,3度と書きましたけど、これには理由がありまして。
一か月に一回会うのに、メールやLINEは日に3,4度。
どう考えても多すぎです。
当時は、LINEは無かったのでチャットでしたけど、3時間くらいチャットでお話し。
チャットに割く時間も多すぎ。
日常生活が滞っちゃいます。
それでも最初は話す事があったのですけど、少しずつ話す事が無くなってくるんですよ。
ずっとチャットで喧嘩してる事もありました。
何のためのチャットなんだか分からないですよね(笑)。
お互いに心地よい頻度を見つけるという事が大事ですし、どうしようも無い場合もあります。
そもそも、月に一回会う頻度で、毎日メールやLINEは無理があると、管理人は考えます。
会話しすぎないのがコツ。
ネットで知り合ったのなら、ミステリアスな部分は出来るだけ残しておくのがコツ。
隠し事はお互いにナシと取り決めるのは良いとして、額面通りに全てさらけ出しちゃうのはどうかと。
ミステリアスな部分があったほうが良いです。
☆
1.3 恋人が転勤で遠くに
これも、よくあるパターンですよね。
会う頻度は、交通費の事も考える事が、もちろん大事です。
男性ばかりが負担ではなくて、将来の事まで考えてる場合は、女性も交通費を出してあげましょう。
それか、会いに行くのは交代で相手の居る所へ行くというのもアリですね。
女性も会いに行くべきです。
女性にしろ男性にしろ、こちらから会いに行くのを頑なに断って、向こうから会いに来るという事ばかりを言うようであれば、何かしら問題を抱えているかもしれません。
会いに来られて困るような事がある可能性もアリです。
よく見極めましょう。
1.4 燃える遠距離恋愛と萎える遠距離恋愛
何が何でも乗り切って見せると、お互いに思っているなら、頑張るところを間違えないようにしましょう。
お互いに、遠距離恋愛に燃えていたとしても、短期で考えずに長期的な視野で見るようにしましょう。
お仕事が忙しかったり、お金が無かったりで会いに行くのが困難なのに、何が何でも会いに行くというのは間違いです。
疲れ切った状態で会う事を繰り返していたら萎えますよ。
その時は嬉しかったとしても。
頑張る部分は、長続きさせるように頑張るのです。
長続きさせるにはどうすれば良いのか?
コツは、何を我慢すれば良いのかを良く見極める事です。
メールやLINEを我慢すれば良いのか?
会いに行く頻度を我慢すれば良いのか。
そもそそも、会いたい気持ちを我慢すれば良いのか?
会いたい気持ちを我慢してる状態の時は、相手にちゃんとそう伝える事も大事です。
気を遣い合って、気持ちが離れてるような勘違いに陥ってしまったら、元も子もないですからね。
1.5 遠距離恋愛が自然消滅にならないように
☆
相手を大事に思う気持ちがあるかどうかが全てです。
遠距離恋愛は、相手が居ても居なくても同じという状況になってしまう事が良くあるんですよ(笑)。
そうなったら、自然消滅です。
自然消滅にならないようにするには、会える頻度が全てですね。
メールやLINEでは限界があるんですよ。
だから、なかなか会えない遠距離恋愛は、難しいのです。
経済力があれば、沖縄と北海道程も離れてたとしても、大丈夫な方も居るかもしれませんけど、そういった方は、稀です。
月に2,3度会える距離が最適です。
この最適な距離は、その人の経済力と、時間を持てるかに掛かってきます。
残念ながら、スグにはどうこう出来ない部分ですね。
時間と経済力は。
☆
1.6 将来に繋げる遠距離恋愛
将来に繋げたいと思っているなら、困難を乗り越えられます。月に2,3度が最適と書きましたが、困難を乗り越えましょう。
バランス感覚が全てです。
どちらかに任せっきりになるのではなく、お互いに補い合いましょう。
将来一緒になるのでしたら、交通費折版も、今のウチにやっておいて損にはならないでしょうし、何故、ここまで我慢してこのヒトと会いたいのかを考えるきっかけも、遠距離恋愛は教えてくれます。
遠距離恋愛は、会えなくて寂しい。
コツ。
寂しいという気分に支配されないようにしてください。
自分達で、自発的にコントロールするのです。
寂しいかな?という気持ちが起こって来たらどうすれば良いか。
そうならない為には?
遠距離恋愛を解消しないで、寂しい気持ちにならないようにするためには?
将来一緒になる事が目標なら、どうにでもできます。
習い事をしても良いですし、気分転換も色々あります。
新しい趣味を見つけるのも良いでしょう。
遠距離恋愛は、お互いに寄りかかって生きるのではく、自立型夫婦としての練習にもなります。
経験しておいた損はないのが、
遠距離恋愛。
1章の内容とは異なり、こちらは世間一般では不純と言われてる内容になります。
良いか悪いかは別にして、遠距離恋愛で、しかも不倫の場合に、うまく行かせるにはどうすれば良いのかを記事にしました。
2.1 不倫の遠距離恋愛は時間の使い方が全て
不倫の遠距離恋愛をうまく行かせるには、結論から言えば、気の紛らわせ方を学ぶ。
時間の使い方を学びましょう。
会いたいと煮詰まってる気持ちを、うまく紛らわせましょう。
手持ちの時間全部を相手の事を考える事に費やしてはダメです。
その分の時間を使って色々出来ます。
これ以外にありません。
会いたい気持ちが余り余って、くれぐれも相手の家族に嫉妬などせぬようにする事が大事です。
分かってはいても、自滅の方向に進んで行ってしまうやり方をされる方も居ますので。。
管理人には経験があります。
相手が、夜、電話を掛けてきたり。
夜、電話を掛けさせられたり。
この場合は、W不倫だったのですけど、バレたらどうなるのか。
気持ちが有り余ってしまったので、電話を掛けてきたのでしょう。
管理人自身も、危なかった事があります。
今にも電話しそうになった事が。
メールですむ話なんですけど、メールの返事が無かったので、いたたまれなくなってしまったのです。
LINEも、既読スルーがありますし、既読になってなかったらなってないで気を揉みますし、ツールは違えど、昔も今も、基本は変わってないような気がします。
もちろん、管理人は電話はしなかったので、大事には至らなかったですけど。
気持ちのコントロールは、これだけ難しいという良い例です。
時間が余ってしまってるから、こういう事態になるんです。
2.2 会えないのが不倫の遠距離恋愛
会えなくて当然と考えましょう。
会えたらラッキーくらいの気持ちでいましょう。
でも、最初からなかなかそういう気持ちにはなれないですし、会いたいのに会えないという気持ちが、不倫の遠距離恋愛をさらに燃え上がらせる要因になってる事も確かです。
時間の融通が利かないからといって、相手を責めるのはやめましょう。
最初から将来の無い不倫の遠距離恋愛なのですけど、少しでも長続きさせるには、お互いに寛容になる事が大事です。
2.3 好きすぎる気持ちが空回りしないように
喧嘩の元です。まずは落ち着きましょう。
片方が結婚しているので、出来る事と出来ない事があります。
理不尽な事を相手に要求するのはやめましょう。
不倫自体が、最初からダメだという前提があるのです。
会いたくてむしゃくしゃする時は、この不倫を続けて、お互いにこの先どうなるのか?と、将来に思いを馳せて冷静になりましょう。
不倫を奨励してる訳ではないのですけど、長続きさせたいのならそうすべきです。
☆
2.4 全ての頻度を少なくする
お互いに、マンネリにならない程度に、全ての頻度を少なくするのもコツです。メールやLINEの頻度を少なくする。
それでも、気持ちは冷めないか?
よく確認しましょう。
月に何回も会えるような前提ではないので、会う頻度までは少なくする必要はありません。
メールやLINEの頻度を減らしたら、普通は話したい事は山ほど出てきて当然なんですけど、出てこない事があります。
不倫か不倫で無いかに関わらず、面倒くさくなってしまうのは、遠距恋愛には付き物。
そういう時は、辞め時です。
2.5 潔く諦める事も大事
マンネリになったら終わりです。急ぎ過ぎず、マンネリになり過ぎず。
だから、遠距離で不倫を長続きさせるのは難しいのです。
どうしてもダメなようなら諦める。
無理して続ける事に意味はありません。
我慢出来ないような気持ちが続いてしまう。
具体的には、体調に変調をきたしたり、情緒が不安定になるようでしたら、不倫してる意味ないです。
2.6 不倫の遠距離恋愛はかなり覚悟が要る
ただでさえ、不倫なのに、さらに遠距離。
一体、何の修行をしてるんだろう?
と、思った過去が、管理人にはあります。
会いたい時に会える人が居る。
これが一番自然な事なんです。
不倫の場合、近所に居たとしても、会いたいときに会えない、さらに、遠距離というのが加わります。
ただ、うまくコントロールさえすれば、遠距離の不倫は燃えます。
やっと会えた時の感覚は何ものにも代えがたい。
喜びもひとしお。
燃えるだけに、火遊びで大やけどしないようにしたいものです。
☆
こちらの記事もどうぞ