fc2ブログ

【恋愛】デートとタバコ

デート中のタバコについての話題です


上野駅の喫煙コーナーは一番端っこ


例えば、上野駅の喫煙コーナーは、17番線ホームの一番端っこにあります(;´Д`)。

わざわざタバコを吸うためにはるばる歩いてそこまで行く事もあります。

改札の中にあるお蕎麦屋さんに喫煙ブースがあるので、そこでタバコを吸うために、わざわざ蕎麦を食べにそのお店に入る事もあるくらいです。

女の子や友人も一緒の時は、さすがにそこまで歩いて行ってタバコを吸うという事はしません。

どのくらいタバコを我慢出来るのか


デート中にどのくらいタバコを我慢出来るのかというと、最近では店内禁煙のお店も多いですから、出来れば最初に喫煙可能なお店を探しておきます。

どうしても喫煙出来ないお店しかない場合は、タバコを吸うのは我慢します。

お店の玄関脇あたりに喫煙コーナーがあるお店もありますけど、そういう場合は、お会計をすませた上で、女の子に許可を得てからタバコをすう事にしてます。

さすがに、そこでダメという女の子は今まで居ませんでした。

お店に入る前にそこで一服という事は、さすがにしません。慣れた女の子の場合は、相手から「どうぞ(笑)」と、言ってくれますけどね。

今まで、デート中にタバコを吸う時は、必ず、吸っていいかな?と聞いてから吸ってます。

そこで、「ダメ」と言ってくる女性は居ませんでしたね。
女性が我慢してる可能性もありますけど。
もちろん、煙が相手のほうに流れて行かないように気を遣います。流れていってしまう場合は、席を換えたりします。

タバコを吸う女性も結構居た


不思議な事が一つあります。

ネットでタバコとデートについて調べていると、タバコを嫌う女性の質問で、自分の彼氏がタバコを吸うので困る。もしくは理解出来ない。といった類の相談が沢山見受けられるのですけど、わたしが過去に付き合ってきた女性は、タバコを吸う方が多かったという事です。

最近では世の中の流れも変わってきてますから、昔よりは、男性に限らず、タバコを吸う女性は少なくなってきたかとは思われるのですけど。不思議です。

実に多かった。

デート中にタバコの話題になって、「実はわたし、少しはタバコ吸うんです」と打ち明けてくる女性も居ました。「なんで黙ってたの?」と聞くと、「タバコを吸う女性は嫌われると思って」と(笑)。なるほど。

わたしが良くブログに書いてる美容師の女性も、タバコを吸います。自分から打ち明けられたことは無いですけど、微かにタバコの香りがする事があります。相手がわたしだから油断したのでしょうか。

タバコを吸うのがどうしても理解出来ない理由の一つとしては、タバコを吸うために、度を越して席を立ったりした場合とかもあるでしょうかね。
タバコ吸う人も、ある程度我慢は必要です。

タバコが悪い以前の問題で、相手に失礼になってしまうので。

デート中にスマホいじりすぎてしまうのと同じですね。

禁煙だったら諦める


わたしはヘビースモーカーの部類にに入ると、自分では思っているのですけど、お店が禁煙だったら仕方ないと諦めて我慢は出来ます。

これでは、ヘビースモーカーの部類に入らないのでは?と言った問題もあるのですけど。

特にデート中にタバコを吸いたくなるのは何故かというと、緊張するからでしょうかね。

面白い事に、話がノッてくると吸いたくなる傾向もあります。

ちなみに、愛煙家ですけど、わたの自宅は禁煙にしてあります。

家の中を喫煙にしてしまうと、部屋が汚れてしまうので、自宅内禁煙です。どこで吸うのか?。ベランダで吸います(笑)。これは、禁止されてるからそうしている訳ではなくて、自分からです。

デート中に、席を立たなければ喫煙出来ないお店に入ってしまった場合も、わたしなら我慢しちゃいますね。

そろそろ辞め時?


そこまで出来るなら、禁煙すれば良いのに?と、言われることが良くあります。そろそろタバコを辞める時期に来ているのかもしれません。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



めろん
Posted byめろん

Comments 2

There are no comments yet.

よしお  

こんにちは

デートでタバコですか。
人によって好みが分かれるものだねぇ。
吸ってるのがカッコいいって思う人もいれば、吸ってるのが嫌だって人もいますしねぇ。

2018/11/29 (Thu) 15:54
めろん

めろん  

Re: こんにちは

> デートでタバコですか。
> 人によって好みが分かれるものだねぇ。
> 吸ってるのがカッコいいって思う人もいれば、吸ってるのが嫌だって人もいますしねぇ。

よしおさんこんばんは(・∀・)
タバコは、愛煙家のわたしが言うのもなんですが、タバコ文化廃れる直前のような気がします。
世の中の流れなので仕方ないですね(;´Д`)。

2018/11/29 (Thu) 22:05

Leave a reply

■アクセス解析タグ