ココスがたまたま近所にあるので良く行ってます。
近所のココスだけでなく遠くのココスにもバイク
で行きます。
ココスで一人って寂しいかな?
ソロよりも、ウチで働いてくれてるパートさんと行く事が多いです。
ココスは、オフで行くより仕事中に寄る事が圧倒的に多い。安いし(笑)。
パートさんにおごってあげます。
残念ながら、わたしがおごられることはないかな(;・∀・)
今日食べたのがこれ
ランチメニューは普段あまり食べない
ランチメニューって、普段あまり食べないんですけど、今日は木曜日なのに水曜日と勘違いしていて、水曜日のメニューのつもりでランチ頼んだら木曜日のランチが届いてがっかりしたという顛末(;・∀・)。
水曜日のランチメニューは、ジャポネギチキンステーキ&ベーコン&豚の黒胡椒焼き
対して木曜日だと、トマトソースハンバーグ&唐揚げ
メニューの写真見てもらうとわかるかもしれませんけど、何故かがっかりしました(笑)。
でもおいしかったですよ。
スープバーとドリンクバーは大体2回程おかわりしますね。
この日はコーヒーの機械が故障してるらしくて、「コーヒーはお飲みになれませんけどよろしいですか?」と、聞かれてしまいました。
いつもコーラなので、問題無しです。
軽い想い出
うちから5分のところにあるココスと30分のところにココスがあるんですけど、30分のほうのココスは、オープンして30年は経つでしょうか。
まだ二十歳前の頃、この街は駅前が発展してなくて、東京へライブコンサートを見に行った時など、真夜中頃最終電車で帰ってきて、駅の駐車場からクルマに乗り換えてウチへ帰る途中、そのココスだけ明るかったのを昨日の事のように思い出します。
東京で物凄い人混みの後、いきなり真っ暗な街で気分も萎えたところにココスの灯り。
疲れてるのに、わざわざ寄ったものです。
ココス以外は、街は真っ暗。
いまでは、通り全体が明るい。夜中やってる店も増えました。
ソロで行くとき
自分の愛車の写真を載せましたけど、ココスにバイクで行く必要性はないです(笑)。
昨日、ソロで行ったときに食べたメニュー。
今日のランチよりおいしそうです。
グリルチキンジェノバ風
バジルソースみたいなのが掛かっていて、バジル大好きなわたしには美味しかったです。
ソロで行くのは、まだ結婚していた時からです。
前の奥さんがファミレス嫌ってたので、一緒に行く事はほとんどありませんでした。
ファミレスを嫌うというか、外食全般を嫌っていたので。
前の前の奥さんは、外食大好きで、一週間全部外食の時もあったくらいです。
どうもわたしは極端な連れとばかり知り合う運命にあるようです(;・∀・)
ソロで行くのは、結婚している時もしてない時も、少し寂しいですね。
ノートパソコン持って行ってブログ書いても良いんですけど、そういう事をするのには、もっと適した場所を知ってるので、ブログ書くならそちらになりそうです。
店によっても雰囲気違う
店によっても、微妙に雰囲気が違うんですよね。お店によって廊下が広かったり狭かったり。明るかったり、暗かったり。
今日パートさんと行ったココスは、店内暗いというか、ウチの近所のココスより落ち着く雰囲気。うちの近所のは明るすぎです。
店員さんの質のバラつきは仕方ないですね。
ごくまれに、呆気にとられるような対応される事がありますけど、気にしない。
呆気にとられた内容は、敢えて書きません。
いつが混んでていつが空いてるのかよく分からない
混み具合が、予測付かないですね。なんでこんな平日に混んでるの?と、思うような時もありますし、夜7時過ぎの頃でもガラガラな時もありますね。
年金支給日の後は大体混む事が多いですね。
ココスで好きなメニュー
フレッシュアボカドとまぐろの旨辛丼
これって夏メニューなんでしょうかね。アボカド大好きにはたまらないメニューです。
ココスの包み焼きハンバーグ
安定のおいしさですね。迷ったらコレ。
でも夏場は、あまり注文しないです。
ココスには、あまりにも沢山通いすぎていて、メニューは全部制覇してると言っても良いくらいなので、良くも悪くも慣れ過ぎてます。新鮮味を見出すのは大変だ(笑)。
ステーキは店によって差があるようです。
焼き加減とか柔らかさ。
ウチの近所のココスは、ステーキがダメな時期があったのですけど、最近食べたら、ちゃんとした味に復活したようです。
どのようにダメかというと、スジ切りしてないんだか、噛み切れないくらい固い。それか火力不足で生焼け。レアは大好きですけど、レアでは無かったです。生焼けでした。
家族連れが圧倒的に多い
連休時などは混む
連休はどこも混みますし、家族連れは多いですね。ファミレスですから仕方ないですね。ファミレスに家族連れが居なくてわたしみたいなバイカーばっかりだったら逆にヘンです。
遠くとはいっても、バイクで1時間圏内
ココスに行くのにツーリングといった感覚は無いですね(笑)。バイクは日常でも通勤に使ってるのでその延長です。
観光地のココスにはわたしは寄らない
観光地や旅先でココスに入る事は滅多にというか、まず無いといって良いでしょう。
でも、京都とか大阪のココスだったら入ってみたいと思います。こちら関東のココスとどのくらい違うか比べてみたいです。味付けの含めて。
店内大改装とかやってくれないかな
新鮮味が欲しいです。
もっと嬉しさが欲しい。
家で食べる食事の延長なので、スペシャル感が無さすぎる。
ココスが悪い訳ではないですけどね(;´Д`)
ちなみに、ココスだけ通ってる訳ではないので、他のお店の話も、たまに書いていこうと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
明日土曜日は、お出掛けなので記事更新お休みです。
墨田川屋形船乗ってきます(・∀・)
こちらの記事もどうぞ