出来る事なら経験したくない。でも皆が経験してしまう失恋を乗り越える為の記事です。
今まで何回も失恋を繰り返してきましたけど(女の子を誘ってお酒飲みに行って振られた場合は、失恋としてカウントしません。これもカウントしてしまうと、100回では利かないくらい失恋してしまった事になります)、本当につらいものです。
今となっては原因は分かっても、その時は原因が分からなかった事のほうが多いのが事実。
わたしの場合、大抵はわたしが精神的に子供だったのが原因のようです。
つまり、恋愛する時に登場する様々な感情に対する、耐性が無かった訳です。
こればっかりはね。場数踏むしか(;´Д`)
この耐性の無さに付け込んで、わざと嫉妬を煽るような女性も、わたしの若い頃の過去に何人も登場するのですけど、今日のお話しとはまた違ったお話しです。
失恋した原因
独占欲が強かった。
嫉妬心が強い。
会話の幅が無かった。
いつも同じ話題ばかり。
好奇心旺盛な彼女なのに、新しい場所を探して連れて行くなどという事もしない。
彼女の気遣いに気が付かない。
こちらから彼女に対する気遣いする余裕もない。
こんなんでは振られて当然(∩´∀`)∩ワーイ
これらの反省点は、ウン十年前に、失恋して苦しくて仕方なくて悩みぬいた末の反省点のほんの一部です。
こういった原因等を考えたり、悩んだりして結論を出しつつ、少しずつ成長する。
失恋を乗り越える為の方法の一つですね。
苦しいのは仕方無い。
これは諦めちゃうしかないです。
どっしり構えましょう。
失恋しちゃうと、わたしの場合は何をやるにも億劫になってましたね。
バンドのリハでスタジオ行くにも、楽器を機材車に積むのも億劫。楽器をソッと置かなければいけないのに、それさえも億劫で投げ出すように置いてしまう。
新しい彼氏と今頃楽しくやってるんだろうなと思い、なんとも言えない情けなさというかツラサを噛みしめる。
当時は、お酒飲んでそのまま寝てしまう事くらいしか出来ませんでした。
お酒もめっぽう強い時代だったので、相当な飲酒量じゃないと記憶が飛ばないから、物凄い飲酒量。日にちが経つほど、どんどん顔色が悪くなって行ったものです。
失恋のツラサの度合いにもよりますけど、一か月弱くらいで(もっと掛かる場合もある)やっと、新しい彼女を探す気になったものです。
当時は、次行こ次の精神まで至って無かったので。
どうやって失恋を乗り越えたら良いのか。
大前提として、時間が解決してくれます。
この、時間が解決の間に、精神的に沢山やる事があります。
それから
新しい恋を見つければよい。
新しい恋を見つけるまでどうやって失恋の痛手を乗り切るか。
わたしが良くやっていた方法は、浴びるほど飲酒ですけど、失恋する度に肝臓を傷めていたのでは身が持たないから、オススメ出来ません。
お酒で解決する方法を取らなくなってからは、音楽聴いたり映画見たり本を読んだりする事で紛らわせるようになりました。
ただ、自分の中で区切りが付かないと、何してもダメなんですよね。
何をするにも、失恋した彼女の事が思い出されてくると思います。それはとてもツライものですけど、受け入れて乗り越えるしかないんです。
それをしていくうちに、聴いてる音楽も、見てる映画も、読んでる本も、内容が頭に入ってくるようになりますから、今回の失恋の原因と教訓を良く噛みしめたら、新しい恋を探しに行きましょう。
姿勢からも直すのも良いですよ。
わたしの場合は、もともと猫背なのが、さらに猫背になってしまいますし、下を見がちになってしまいます。
坂本九さんの歌にもあるではないですか。「上を向いて歩こう」これは、ほんとその通りなんですよね。
失恋の原因を考えたり、ああすればよかったとか、こうすれば良かったとか考えてる合間に、恨みの感情も出てくる事でしょう。
それらの感情を、まずは眺めてみましょう。さまざまな感情を俯瞰して眺められるようになったらもうすぐです。
そして受け入れる。
受け入れるしかないんです。
最初は、恨んでも、僻んでも、悲しんでも、怒っても(物や人には当たらないように、ただ、怒り酒に付き合ってくれる友人が居る場合は別です)良いんです。
個人差はありますけど、一通りの感情を通過すると、今回の恋愛の反省点が出てきます。
そして、受け入れましょう。
失恋や振られたことは、学びのチャンスと捉えましょう。人間、順風満帆な事ばかりではないですし、失恋は絶好の学びのチャンスです。
どこがいけなかったのか、何をすればよかったのか。失恋は、自分が成長する為の栄養になる事は確かだと思います。
焦るのは良くないと思いますけど、わたしの場合は、焦ってしまうタイプでした。
次行こ次の精神とは違った恋人探し。焦って探しちゃうんですよね。
次行こ次の場合は、余裕があるんですけど、今回は余裕無しの恋人探し。
失恋の心の痛手の解決も出来てないのに、焦って次の恋人探しは、うまくいきませんでした。
わたしの知り合いの女の子で、失恋してから次の恋人が出来るまで2か月で、さらに半年後には結婚した方が居ます。これは焦りすぎですね。何故焦りすぎかというと、結局2年後には離婚してるからです。
時間の解決=自分の苦しい感情と向き合う
いじけてもだめですよ。素直に向き合いましょう。
悲しいし情けないしつらくて胸が張り裂けそうでも、その苦しい感情と向き合う事が大事です。自分は間違ってないと何度も繰り返したり、相手の事を何度も非難してばかりいては、自分の精神と素直に向き合えません。
まとめとしては
失恋して苦しい感情は、仕方ないと思って諦める。
反省しつつ今回の失恋から学ぶ。
受け入れるしかない。
どっしり構える。
自分を受け入れる事が出来たら、次の恋に向かう。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。