fc2ブログ

女性に振られた話 諦めが早い? 恋愛まで発展する前にダメになった話

今日は、振られた話です。

正確に言うと、フラれる以前にダメだったハナシ。

恋愛まで行ってないウチにダメだと分かって、諦めたハナシ。


女の子をLINEでランチに誘ったのですけど

「お付き合いしてる方がいるのでごめんなさい( ;∀;)気持ちだけで」

と言った返答でした。


ε- (´ー`*)フッ よくあることです。


ここで押さずに、わたしはスパッと諦めます。

負け惜しみではないですけど、世の中には女性は沢山おります。

一人の女性に拘る理由は、もちろん ないです。


こういう時は次行きます次。

次行きます次なんて書くと軽く見えちゃいますけど、時間は有限で大切なものです。


わたしの記事には、良く美容師を誘った話が出てくるのですけど、今回の子も誘い難かったですよ。良く行くこじゃれた居酒屋の店員ですから。
何回も行くうちに仲良くなって、外に見送りに出て来た時に、忙しくない時は世間話とかするくらいの関係。

ちなみに、ただ単に、「飲みに行こうよ」と、誘った訳ではないです。
もっと具体的に、日時決めてお店決めてランチを誘った訳です。
ただ単に、「飲みに行こうよ」の連発は、嫌われるだけですので、やめたほうが良いです。これも基本ですね(;´Д`)


LINEは、お店の外で教えてもらったんですけど、LINEでのやりとりは、わたしからは、いついつお店に行くとか、相手からは、髪型変えたとかの写真が送られてきたりで、それくらいです。


LINEは少なく、実際に顔合わせた時の会話は多く。


これって、ポイントの一つのような気がします。


ちなみに、こじゃれてはいても、ただの居酒屋の店員です

キャバクラとか、女性が接客するお店ではないです。


今回、ファーストアプローチで砕けたパターンですけど、こればかりは仕方ない。

この、一番最初の女性への声掛けというか、アプローチ。失敗成功は別として、このチャンス自体が多くあるほど、恋愛のチャンスも多くあるという事なんですよね。


問題は、失敗した事よりも、このチャンス自体が昔より減ってるなぁという事。


わたしも年取りましたから(∀`*ゞ)エヘヘ 仕方ないのですけど。


女性の口説き方を頑張るというのではなく、出会いのチャンスをもっと沢山持ちたいと強く思いました。

とにかく、数当たらないとダメです。


誰でも良いのか?というとそうではなくて、数多く当たらないと、好みの方が見つからないですし、見つかったとしても、今回のようにダメな場合があるので、数を当たる事は大事な事なのです。

「お付き合いしている方がいるのでごめんなさい」の、「お付き合いしてる方」の部分さえなければ、もう一押しするんですけど、雰囲気から、なびきそうも無いと思ったので、放流です。


今までの人生、これを延々とやってきて今に至ってます。

うまく行く時もあれば、行かない時もある。


ネットで調べてみると、諦めが早すぎてダメなんだか、スパッと諦めるのが良いのだか、二通りのやりかたに分かれますね。


わたしとしては、スパッと諦めて、次へ行くというやり方に賛成します。


自分が傷つきたくないからというのではなくて、時間が勿体ないと考えます。


自分が傷つく事を恐れて、女性にアプローチして断られると、スパッと諦めてしまう方がいますけど、わたしの今回の諦めは、それとは全く違います。


わたしの友人でも居ます。

飲み会の席上での事ですけど

A君「今度の日曜の午後ランチどう?」

女性「女子会がある」

A君「分かった分かった。オーケー」

実際は、このA君。捨て台詞的に「もういいよいいよ」


と言うのですけど、なんと諦めが早い(笑)


傷つきたくないんですねー。


ほんとうは、「今度の日曜の午後ランチどう?」ではなくて、「今度二人で飲もうよ」と言うのですけど(笑)、はぐらかしながら誘うんですよね。
冗談なんだか本気なんだか。
A君本人は、口説きたいって思ってるのミエミエなのに、なぜ及び腰なのか。

口説くなら本気になって具体的に誘わないとダメです。

断られるのが恥ずかしいとかは、問題外。


女性を誘うのは


断られてナンボです


日時変えるとか、飲み会終わって外に出た時に、ソッと再アプローチするとか、やり方はいくらでもあるんですけどね。

わたしの場合は、女性を誘って、時間が合わないだの、予定が入ってるだのとの事でデート出来ない場合も、3回までは誘います。
それ以上は誘わないですね。
今回は、それ以前にダメだったという話です。

今までにも何回もあったパターンなんですけど、彼氏が居る場合、ランチだけでもダメな場合と、大丈夫な場合がありますね。結婚してる場合でさえ、ランチはオーケーという方も居ます。


奥深いですねー。調べてみる必要がありそうです。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


めろん
Posted byめろん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

■アクセス解析タグ