自分が初デートしたのは高校生の時なんです。
女子大生とデートしたのが初でした。
でも、今思うとあれがデートと呼べるものだったのかどうか。
わたしにとっては初デートだった訳ですけど、相手の女性もあまり経験が無かった可能性があります。
女性の扱い方も分かっていないわたしとのデートに付き合ってくれたのですから、優しい方だったのでしょう。これは確かです。
アマチュアバンドが演奏する場で知り合って、好きなバンドの事など話しているウチに、今度デートしましょうという流れになりました。
調べてみると、初デートがニガテな人って多いのですね。
緊張するからというのが多くの理由を占めてるようなのですけど、初デートならではの楽しみって、この緊張そのものだとも思う訳ですけど、どうでしょうか?
ワクワクします。
でも、何をどう話したら良いか分からないという方も居るでしょうね。
趣味の話から入るのが入りやすいと思われますけど、デートの場所に来るまでに、もし渋滞だったら、渋滞だった事を話題にしても良いですし、そこからの連想で、人生で一番酷かった渋滞の話などを、会話の始まりに話す事も出来ます。
あくまでも、会話のとっかかりとしての話題になります。
自分語りになってはダメです。
女性に多くを語ってもらうための前振りでの話題ですから、この時点で自分が多くを語ってしまってはダメです。
初デートでの話ですので、あまりプライベートな事を突っ込んで聞きすぎるのはダメなんですけど、遠慮がちに、仕事の話を出しても良いと思います。
どのような感じの仕事ですか?調子はいかがですか?程度。
もし、仕事のストレスが貯まりまくってる女性の場合、ここぞとばかりに仕事のストレスの話をしてくる可能性があります。
会話を受け止めてあげましょう。
ただ、同僚や友達の悪口系の話題を受け止める場合は、気を使います。
完全に同意しなくても良いですよ。やんわり受け止めましょう。
相手の女性の事もまだ良く分からないのに、職場の人間関係など未知の世界です。
その未知の世界の愚痴に対して簡単に相槌を打ちすぎると、このヒト何も分かってない。と、判断されてしまう可能性がありますので、注意です。
ペットの話や好きな食べ物の話や趣味の話。これらの話題は基本中の基本なんですけど
ペットの話題を振るなら、犬や猫について、種類や性格等少しは知ってないといけませんね。
わたしは、犬には詳しく無いのですけど、今住んでいるところからほど遠くないところにある実家に、ダックスフンドがおり、犬は慣れ親しんでますので、犬の種類について詳しくなくても、なんとかフォロー出来ます。
過去に犬を飼っていた。もしくは、実家で飼っているとかなら、詳しくなくても大丈夫でしょう。
食べ物や趣味の話は、自分と違っていた場合は、出来るだけ会話の受け止めで、相手に話をさせるようにしたほうが良いです。
中途半端な知識でこちらが話しても、「詳しくないんだな」という印象のほうが強くなってしまいますから。
全ての話題や知識を前もって仕入れておく事は不可能です。
だったらどうするか?
相手に出来るだけ喋ってもらうように会話を持っていくのがコツとなります。
喋ってスッキリ楽しくなってもらいましょう。
その上で、お互いに知り合って行けば良い訳ですから。
もちろん、相手を褒めるのも忘れずに。
漠然と褒めるのではなく、部分部分で的を絞った褒め方が良いです。
髪型を褒めるにしてもネイルを褒めるにしても、全ての話題や知識を前もって仕入れておく事は不可能ですから、たまに女性誌を読んでおく事も良いでしょう。少しは足しになるかもしれません。
初デートの話題ではないですけど、わたしの友人が二度目のデートをいきなり家デートにしたのですけど、その時に自分の小学校時代からのアルバムを見せた。などという極端な事例があります(笑)。ダメな例。
それは極端な例として、間違っても、初デートから結婚観とか子供は好きか等を聞いてはダメです。彼女の親族関係や過去に関する事も、聞かないほうが良いでしょう。
わたしの初デートは、好きなバンドの話題ばかりで終始しました。
次に繋げる事などは少しも考えないというか、考える余裕が無かったです。
相手がこちらとデートした事に対して心地よく感じてくれたら次があります。
相手から好きなタイプを聞かれた場合、ミャクがあると判断しても良いと思います。
もちろん、デート中に会話がこなれてきたら、こちらから好きなタイプを聞くのも良いでしょう。
話題出しもきちんと出来ていて、相手が嫌がるような事も聞いていないのに、恐怖の無言デートになってしまった場合、ただ単に、相手が人見知りな可能性もありますし、もともとローテンションな子の可能性もあります。常に疲れている場合も考えられます。
でも、常に受け身で当たり前の方の場合は、余程その女性を気に入ってる場合以外は、次の子に行ったほうが良いと、わたしは思います。
話題をしゃべり尽くしても無言気味なデートになった時に、わたし、女性の服の事を褒めようと思ったんですけど、気の抜けた服だったので褒められなかったんですよね。
この状況を打破する為に褒める事も出来たのですけど、褒めても同じかと思って、話題出さなかった事があります。
でも、こんなデートでも、次があったんですよね(笑)
もちろん。沈黙デートも余裕な素振りでデートをしました。頭の中ではフル回転してるんですけどね(;´Д`)
沈黙デートでも嫌な顔したり焦った顔してはダメです。余裕な雰囲気が大事です。
もともとローテンションな子だったようです。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。