fc2ブログ

恋愛至上主義

恋愛関係中心のブログ 遠距離 不倫 W不倫 純愛

バイクで出かける時に帽子はどこに収納する?|カラビナで腰に固定

過去記事でも書いてますけど、バイクで出かける時に、帽子はどこに収納するかという問題についてです。
管理人は、この事が結構前から気になってまして(笑)。

腰にブラ下げるのが一番良いのですけど、実現しようとすると、なかなか難しくないですか?。

カラビナ

バイクで出かける時に帽子はどこに収納する?

多分、答えは簡単なんですよ(笑)。
バッグに入れてしまうとかが一番簡単。
何も悩む事なんて何もない。

ネットに挟んでしまうという手もあります。

でも、どちらの方法を使ったとしても、帽子のカタチが崩れてしまうという事が難点です。
帽子の型崩れを防ぎつつ、ツーリング時に快適に帽子を持ち歩きたい。
必要な時にサッと取り出して、帽子を被りたい。

ツーリングの途中でコンビニに寄ったとするじゃないですか。
その時に、ヘルメットを脱ぐと同時にサッと帽子を被れればベスト。

バッグに入れてると、それが出来ないんですよ。
サッと被れない。
ワンクッション置かれてしまう。

ヘルメットを脱ぐと同時に帽子を被れるかどうかというのがポイントです。

こんなに帽子の事を気にするのは、管理人がヘンなのでしょうかね。

多分、髪がボサボサの状態が嫌なのだと思います。

管理人は、前髪が長いので、ヘルメット被るときは、後ろにオールバック風に撫でつけて被るのですけど、ヘルメットを取ると、ボサボサ(笑)。

とりあえず、帽子でごまかしたいのです。

多分、カラビナ使えば良いのだろう

カラビナで、腰に固定するのが一番良いのかもという答えが出てきました。
管理人は、タンクに傷が付く場合があるからやらなくなりましたけど、タンクバッグにカラビナで装着という方法もあります。
でも、腰に付けるのが一般的かなぁと。
写真では、ヒップバッグに付けてますね。
ライコランド等行くと、色々なカラビナ売ってて楽しいんですよね。
帽子を固定するに限らず、キーホルダー用としても買っておいて損はしないのがカラビナ。

でも、無くす事もありますから、カラビナに取り付けたキーやらアクセサリーの紛失には注意です。

カラビナをいくつか紹介してみます。
Amazonへのリンクになってます。



管理人は、カラビナ買う時は、ナイトアイズ一択なんですよね(笑)。
他のものには目が行かない。
ナイトアイズのデザインはカッコイイですよね。
綺麗に発色してます。
紛失が不安だったら、二重にするとかといった手もあります。

ナイトアイズ以外のものだと


このようなものもありますね。
脱落防止が付いてれば安心。
安心なんですけど、管理人は、あえて、脱落防止が付いてない、ナイトアイズのほうを使ってます。

帽子と靴はいくつあっても良いと言いますか。
実際は、ウチの玄関は狭いので数足の靴しか無い訳ですけど、帽子もいくつあっても良いです。
楽しい。
気になった帽子をいくつか載せてみますね。
こちらもAmazonへのリンクです。

アルファインダストリーズ







どれもカッコイイんですけど。
自分の持ってる帽子が出てこないという(;・∀・)。
年間どれくらいの種類の帽子作ってるんでしょうね。

TAICHI

次は、TAICHIの帽子です。
管理人は、TAICHIの帽子は持ってません。

意外にも?それほどの種類が上がってこない。
管理人の調べ方が悪いのでしょうか。

TAICHIのウェアは2着程もってますけど、帽子は、管理人には似合わないような気がします。

ルート66

次は、ルート66の帽子。
どんなのが出てくるか。


 

なかなか良さげですね。
ただ、カーキ系の色は、意外にも汚れが目立ったりします。
ネットにギュッと入れるといった事を繰り返していると、スグに汚れる。

バイクで出かける時に帽子はどこに収納する? まとめ


結局、カラビナ。
これが結論なんですけど、帽子のつばのところに穴の開いてる帽子ありますよね。
あれが、最強かもしれません。
今回、管理人のリサーチ不足でリンク載せれてないですけど。

カラビナで、後ろの帽子の大きさ調節してる部分に固定して腰にブラ下げても、走ってるウチにグルグルグルグル巻き上がっちゃう事もあるんですよねぇ。
その部分だけ傷んじゃう事がある。

どのように固定してるか等は、こちらのリンクをどうぞ。




KUSHITANIの革ジャン最高|ライディングにも街着にも

色々と忙しかったので、久しぶりのブログ更新になります。

どういった風に忙しかったのかというと、母親の大腸がん発覚、入院と完治での退院。

自分自身が助手席に乗っていた時に、事故に巻き込まれる等。

幸いにして、バイクでの事故はありません。

久しぶりのブログ更新は、バイクの話題。

KUSHITANIの革ジャンを買う


革ジャンは数あれど


ついに!KUSHITANIの革ジャンを買いました。



IMG_3800 (2)

KUSHITANI水戸店

ついに!となってますけど、なんで、ついに!なのか?
KUSHITANIはモノが良いのでお値段も張ってるから、わたし等にはおいそれと買えないからです(笑)。

お決まりですけど、愛機の写真上げます。

IMG_3801.jpg

革ジャン 自己満足で良いんです


わたしは、バイク用の革ジャンというものを持ってなかったんです。

過去に、街着用の革ジャンは持ってましたけど、非常に安物で、着ると疲れるものばかりでしたね。

今回のKUSHITANIの革ジャンは、袖を通しただけで、何か違うぞ?と思わせるに足るものでした。

着やすい。

わたしが買ったものは、KUSHITANIのマイスタージャケットというやつです。

IMG_3804.jpg

IMG_3805.jpg

KUSHITANIの革ジャンのサイズ感


この写真だと分からないですけど、一応ダブルと言って良いのだろうか?。

内側にもうイッコ、ファスナーがあります。

がっつり満足感のYKK。

肝心なサイズなんですけど、身長と体重を聞かれました。

わたしは176センチの78キロなので、その旨申告したところ。

「大丈夫かな?」

との店長のお言葉に仰天!。

え?176センチ78キロで、LLサイズのこの革ジャン着れるかどうか微妙なライン?。

酷く動揺しましたけど、着てみました。

「全然大丈夫ですね?むしろベストな感じですね?」

といった状況になり、一安心。

助かった!。

176センチ78キロで、KUSHITANIのLLサイズの革ジャンを、丁度良い感じで着る事が出来ました。

このサイズ感は、覚えておいたほうが良さそうです。

KUSHITANIの革ジャンのお値段


ざっくり書くと13万未満で買えました。

これを高いと見るか安いと見るか。

袖を通したときの満足感は何ものにも代えがたい。

これからバイクに乗るぞという時に、KUSHITANIの革ジャンのファスナーを上まで上げると、身が締まると言いますか。

気合が入る感じにもなります。

あ、わたしは、スピードは出しません。

下手なんです(笑)

KUSHITANIの革ジャンを街着に


もちろん、街着にも出来ます。

今回、KUSHITANIの革ジャンを買った理由の一つとして、街着に出来るからというのもありました。

ライディングウェアとしても、わたしとしてはオシャレ着な位置づけにしてあるので、普段は着ません。

ツーリングとか、休みの日とか。

毎日着ていたら痛んじゃって勿体ないですから(笑)。

最近は、女の子とのデートにも、この革ジャン着ていく事が多いです。

この記事を書いている11月1日現在、朝晩は気温下がりますけど、日中は結構暖かいんですよね。

街着としては、まだ革ジャン早いかな?などと思ってしまいますね。

バイクに乗るときは、まさに今が旬ですね。

革ジャンは。

KUSHITANIの革ジャンを買う まとめ


IMG_3803.jpg

買って後悔はしなかった!

以上になります。


遠距離恋愛を遊びで?

MIZUHO19217015_TP_V.jpg

ただでさえ大変そうな遠距離恋愛

この遠距離恋愛遊びでやってる人はいるのか?という記事です。

会いに行くのも大変なのに、それを遊びでやる事など出来るのか?。

結論から言うと、出来ますし、居るんです。そういう事をする人(;・∀・)。


1.遊びの遠距離恋愛



遊びの遠距離恋愛とは、近場に本命が居て、遠くにキープが居るという事になります。

わざわざ遠くに遊び相手を作るなどと、すぐにはメリットが思い浮かばないですけど、メリットが無い訳でもないですし、そのような状況になる場合もあります。

決まった土地に出張等、良い例ですね。

遠くに本命で近場にキープの場合は、本気で遠距離恋愛している本命にとっては、浮気問題という事になります。

管理人の場合は、バンドの練習で毎週都内に出ていた時期があるので、その時に不倫していました。

遠距離の不倫も、遊びの遠距離恋愛に入れる場合はですけど。

この場合は、非常に動きやすかったです。

バレる心配は滅多に無かった。

わざわざ遠距離恋愛で遊ぶ人が居るのも頷けます。

2.遠距離の不倫も遊びに入るか?



不倫自体、正しい不倫などないですから、遠距離の不倫も遊びに入るでしょうね。

管理人のしていたのはこれです。

ただ、遊びというと、キープを騙してるような響きがありますけど、管理人の場合は、不倫でしたから、相手はキープという位置付けではなく、不倫相手という位置付けでした。

相手も、不倫しているという意識はしっかりとある上ででしたよ。

3.遊びでも遠距離をわざわざ会いに行く



女性から、遊びの男性の所に、わざわざ時間を掛けて会いに行くというのは考えにくいですけど。

男性の場合はあり得ますね。

万難を排して会いに行く。

会いに来てくれただけでも相手が感激してる場合が多いので、騙しやすいという事も言えます。

ただ、男性もそれなりに疲れますよ(笑)。

楽勝でしてる訳ではないです。

4.遠距離恋愛は、近場で遊びやすい


MIZUHO19217016_TP_V.jpg
☆ 
逆に、遠くに本命が居る場合、遠距離恋愛を喜ぶ男性もいます。

それは、近場で遊びやすいからです。

本命と準備万端で会う計画を立てて、将来のビジョンまで描けてる場合、結婚までのカウントダウンが始まってるのと同じような状態になる訳ですから、結婚するまでは、近場で思いっきり遊び倒そうと思っても不思議ではありません。

5.遠距離恋愛を遊びで? まとめ

どんなに遠い距離を会いに来たとしても、全部が本気であるとは限らないという事が言えます。

管理人の身近な女性が、遠距離の彼氏とやっと会えて、向こうの友達関係の飲み会に顔を出したまでは良いけど、違和感で迎えられた例があります。

どうやら、こちらが本命なんだか、彼氏の身近に居る女性が本命なんだか、酷くあやふやな状態だったようで。。

だったら呼ぶなという事なんですけど(笑)。

それだけ、距離が離れていると、遊びやすいという事になります。

相手にとって自分は何なんだか、冷静に考えてみましょう。

こちらの記事もどうぞ

遠距離恋愛|やっと会いに行く時の心得

TAKEBEIMGL3785_TP_V.jpg


やっと会える。

管理人は、土曜日とか日曜日とか、休みそのものよりも、休みの前日が一番気分が良いというタイプなので、遠距離恋愛中の彼女にやっと会いに行く場合も、似た傾向になります。

もちろん、会ってる最中が一番楽しいんですけど、時間なんてあっという間ですからね。

そんな、ワクワク直前の時に、どういった点に注意すれば良いかが、この記事には書かれてます。

ちなみに、管理人の場合、4週おきか多い時は3週おきに会いますから。

会う直前の一週間が一番楽しい無敵状態。

会った後の一週間が鬱(笑)。

残りの二週間は、出来るだけ彼女の事を思い出さないようにコントロールしてます。


スマホのメモ帳でも良いですから、チェックシートを作っておく事をオススメします。

スマホの予定表に書いておいても良いですね。

次に会う時にも、それをコピーして使えますから。

前日にチェック表を作るのではなくて、一週間前には作っておく事をオススメします。

やっと会いに行く前日までに、忘れ物チェック表に付け足す項目は増えていくと思います。

距離2時間で、会う頻度が4週に一回か3週に一回で、管理人の場合は以下のようなチェックシートになります。

  • 財布
  • ドライタオル(ギャツビー)
  • オーラ2(口臭対策スプレー)
  • コンドーム
  • ローション
  • ハンカチ
  • ヘアバンド
  • ティッシュ
  • スマホ
  • 予備バッテリー
  • ヘッドフォン
  • 時計
  • ネックレス
  • ピアス
  • コロン付ける
  • サプリ飲む
  • アイコス
  • タバコ
  • ライター
  • リステリン
  • ユンケル

これら全て、小さめのバッグに収まります。

これが、泊まりだったり、遠距離になると、さらに荷物は増えます。

ちなみに、これはデート用のチェックシートですけど。

男友達と飲み会などという時は、それ専用のチェックシートがあります(笑)。

2.やっと会いに行くからといって、眠れない程はワクワクしない事



眠れない程はワクワクしない事。

これは基本なんですけど、この記事は、「会いに行く」に、「やっと」という言葉が付いてるくらいですから、いかにこの日を待ち焦がれていたかという事になりますよね。

管理人は、医者から睡眠薬や安定剤を処方して貰ってるので大丈夫なんですけど、もし、眠れなくて徹夜しちゃいそうな方は、ドラッグストアで売ってる睡眠導入剤を試してみても良いかもしれません。

嬉しくて、前日に楽しく家飲みしすぎちゃって、当日ヨレヨレになったりしていたのは管理人です(笑)。

3.当日を、想像しすぎない事



想像しすぎないようにしたほうが良いですね。

思っていたのと違う!ってなっちゃう可能性があるので。

普段からの心がけが関わってくるんですけど。

彼女、彼氏を美化しすぎない事。

遠距離恋愛では男女共に言える事ですけど、これは大事な事です。

それと、相手の態度も想像しすぎない事が重要。

遠距離恋愛だから仕方ないんですけどね。

そうならない為には、お互いの不満が溜まらない程度に、コミュニケーションを取っておく事も大事です。

連絡取り過ぎも、問題があるんですけど、連絡取らなさ過ぎても、慣れてるカップルはそれで良いんですけど、慣れてない場合は、相手を想像力で補い過ぎちゃいますから、気を付けましょう。

4.ハプニングはあって当然と思う事

TAKEBEIMGL3777_TP_V.jpg

ハプニングは付き物です。

待ち合わせ場所を間違えるとか。

よくある話です。

駅で待ち合わせる場合は特に注意。

間違えようのない駅なら良いのですけど、路線が複雑に入り組んでる時は特に注意。

管理人の経験だと、海外から来た女性と、上野広小路で待ち合わせした時に、相手は京成線の上野広小路出口の事を言っていたのに、こちらは、当然のように銀座線の上野広小路駅改札で待ってたりとか(笑)。

他には、相手は日本人の女性で、神戸の三ノ宮駅で待ち合わせ!。

待ち合わせを、三ノ宮駅とだけ決めてました。なんと大雑把な。

これは、ゲーム内の行った事の無い土地で、巨大なダンジョンに立ち向かう冒険者のような気持ちになりました(笑)。

くれぐれも、待ち合わせ場所は、精密に決めておきましょう。

5.遠距離恋愛でやっと会いに行く時の心得 まとめ

やっと会いに行く。

待ち焦がれた瞬間に向けて、心が躍るのは分かります。

想像力は大切ですけど、ほどほどにウキウキしましょう。

ウキウキしすぎるのは失敗の元です。

ウキウキもするのですけど、あまりにも久しぶりに会う場合は、緊張感も伴う事でしょう。

良いほうへの緊張感なら良いのですけど、コミュニケーション不足のカップルは、付き合ってるんだか付き合ってないんだか分からないような会い方になってしまう場合もあります。

良いほうへの緊張感って何?というと。

初々しい緊張感。

新鮮味満点。

他に、ネットで知り合って会う場合等は。

緊張感が悪い方へ作用した場合に、お互いの気持ちの距離が離れてしまうような事が心配です。

好き合ってるハズなのに、それでは悲しいですよね。

コミュニケーション不足も考えられますし、ひょっとして、片方だけが舞い上がってる状態?といったような悲惨な状態も考えられます。

リアルで知り合ったのではなくてネットで知り合った場合、初めて会う時は、前もって、お互いの気持ちを良く確認しておくようにしましょう。

管理人は、数回失敗してます。

こちらの記事もどうぞ。

遠距離恋愛|会えない、とにかく会えない

ferthjyftdhrsedhyj_TP_V.jpg


とにかく会えないパターンの遠距離恋愛

ふと我に返ると、遠距離恋愛してる意味があるのか?などと考えてしまいます。

どちらからともなく疎遠になり、やがて、はっきりしない終わりを迎える。

自然消滅。

会えなくても、遠距離恋愛を見事成就して結婚するカップルがいる一方で、自然消滅してしまうカップルも沢山います。

遠距離恋愛でも、会えないタイプの遠距離恋愛で、うまくいくカップルとうまくいかないカップルの違いはどこにあるのでしょうか?


1.とにかく会えない遠距離恋愛



遠距離恋愛とはいっても、実に様々なパターンの遠距離恋愛があります。

その中でも、なかなかお互いに会えない遠距離恋愛というものがあります。

会う頻度が少ないと、遠距離恋愛はうまくいかない。

という訳ではない事は確かです。

お互いの将来について、ビジョンを描けてるかどうかが最大の鍵です。

どちらかが我慢し続けるのも無理があるというもの。

我慢し続ける価値があるのか?。

良く考えてみましょう。

もちろん、いきなり将来のビジョンとか言うと、恋愛の敷居が高くなってしまいますから、2,3か月に一回でも会えて、それで満足しているなら、そのまま続けるのもアリです。

会えないという不満。

会える頻度に対する満足感は、人それぞれという事です。

2.会えないとはいっても、どのくらいの期間会えないのか?



3,4か月に一回なんてまだ良いほう。

半年に一回とか、8カ月ぶりとか。

管理人も、3,4か月に一回だけ会うといった遠距離恋愛をしていた事があります。

結婚に漕ぎつけたのですが(後に離婚)、その時は、毎日スカイプでお話しをしていました。

毎日のスカイプが無ければ、続かなかったと思います。

毎日、時間を浪費していたとも言えますね。

何しろ、2,3時間お話しをするんですから。

遠く離れていても、一緒にビデオやアニメを見るといったやり方もしていました。

今は、そういうやり方は、管理人はしていません。

今は、会うのは4週間に一度くらい。

毎日のやりとりはしません。

一週間に一回くらいのLINEで満足。

会う頻度は、管理人的にはもっと間隔を詰めたいのですけど、主に経済的理由により(笑)、4週間に一回という間隔になってます。

これによって、管理人は「会えない」とは思わないです。

最適な頻度という事になります。

将来の事は、今のところは考えてません。

お互いに心地よいからこれでオーケーという関係。

3.会いたくても会えない



会いたくても会えないという言葉には、ストレスが詰まってます。

不満が詰まってるというか。

まずは、会いたくても会えないと考える事自体を見直したほうが良いと思います。

毎日苦しくて仕方ないのでしたら、今の会う頻度が、あなたには合ってないという事になります。

話し合いが必要ですけど、距離も関わってきます。

物理的、金銭的な困難が立ちはだかっている場合もあるでしょう。

もし、沖縄と北海道くらい距離が離れているなら、余程、お互いに信頼関係を築けてないと、遠距離恋愛を継続していくのは難しいかもしれません。

余程、経済的に余裕がある方でないと、頻繁に会うのは難しそうだからです。

という事は、疎らな会う間隔に、あなたが耐えられるかどうかが問題になってきます。

将来をしっかり約束し合っていたりした場合と、将来の約束が何もない場合では、大きく結果が違ってくるという事が言えるでしょう。

4.将来を思い描けてるかどうか


kazuki180110gfrdftghj_TP_V.jpg

会いたくても会えないのに、遠距離恋愛を続けているなら、将来のビジョンが何かしらあるから続けているという事が言えます。

その、将来のビジョンについて、相手も考えているかどうかが大切です。

自分だけで考えていても、無駄な苦労をする事になりかねないですから、注意しましょう。

話し合う事が必要です。

会えない遠距離恋愛について書いてるので、一カ月に一回会えるというのは除外します。

一カ月に一回なら、まだ多いほうだからです。

二人の将来のビジョンなんて思い描けなくてもやっていける頻度ですから。

5.とにかく会えないパターンの遠距離恋愛 まとめ

苦労しつつ、切ない想いを抱えながら遠距離恋愛をしているのですから、見事成就させたいものです。

ですけど、相手あってこそです。

信頼関係をちゃんと築けてるのかを、良く考えてみましょう。

将来の事について話そうとした時に、相手が面倒くさそうな態度だったらどうします?。

こちらは、会えない遠距離恋愛を、苦労しながらやっているのに、相手が、将来の事を考えていなさそうな場合。

これは、残念ながら、早めに諦めたほうが良さそうです。

会えない遠距離恋愛でも、相手が将来の事もキチンと考えていて、その上で会えないのだったら、続ける価値があるとも言えます。

その場合は、恋愛している。という事になります。

よくあるではないですか?。

「それって、ほんとうに付き合ってるの?」と、言われちゃうような恋愛関係。

逆に、3カ月に一回くらいの頻度で会える場合でも、普段から連絡も疎遠で、将来の事も考えて無いような場合。

片方だけが苦しんでいる。

これは、恋愛とは言えないのではないかなと思います。

よく見極めましょう。

こちらの記事もどうぞ

    ■アクセス解析タグ